SSブログ

渡辺謙 胃がん手術後も「王様と私」に出演! [エンタメ]

先日、俳優の渡辺謙さんが胃がんの手術をしていた報道は驚きましたね!

AS20150608000682_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150608000682_comm.jpg

手術は内視鏡で行われて、術後の経過が早いことから、一日も早い復帰を願っていました。

そんななか、朗報が飛び込んできましたね!!

謙さんが、アメリカのブロードウェーミュージカル「王様と私」に復帰することが分かりました。

ミュージカルは3月1日から約1か月半の間行われます。

当初は初日から渡辺さんが出演することになっていましたが、
謙さんは「周囲にご迷惑をおかけしますが、治療と療養のために出演を遅らせていただく。」と発表していました。

それを聞いたときは、残念な知らせでしたが治療と療養が最優先!

なので、今回はのミュージカルは休演されるだろうなと思っていました。

それが!3月17日から復帰されるということなので、楽しみですね!!

enn1504221140008-n1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20150422/enn1504221140008-n1.jpg

3月1日から16日までは、2015年9月から王様役で出演していた、ホーン・リーさんが王様役を務めるそうです。

渡辺さんの胃がん発覚の経緯は、妻で女優の南果歩さんに勧められて、

今月初めに長女で女優の杏さんに紹介された、クリニックで人間ドックを受診した時に発覚したそうです。

その後、都内の病院で2月8日に手術を受けたそうですね。

手術は内視鏡手術で、身体への負担も少なく、2週間程度の経過観察で仕事復帰ができる可能性が高いことから選択されたようですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

浅田真央があゆの復刻ベストアルバムで思い出深い4曲の解説を担当 [エンタメ]

フィギュアスケートの浅田真央さんが、歌手の浜崎あゆみさんの大ファンであることは有名ですよね!

E6B585E794B0E79C9FE5A4AEE381AEE7AC91E9A194.jpg
http://shou-100.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bde/shou-100/E6B585E794B0E79C9FE5A4AEE381AEE7AC91E9A194.jpg

その浜崎あゆみさんが3月28日に発売する復刻ベストアルバム

「A BEST-15th Anniversary Edition」

のなかで、真央さんが思い出が深い4曲の解説を担当することになりました。

浅田さんが初めて浜崎さんの歌を聞いたのは小学校5年生の時。

姉の浅田舞さんと一緒に買いに行ったのが「A BEST」(2001年発売)だったそうです。

a0040365_1925386.jpg
http://jayu3515.exblog.jp/iv/detail/?s=5084713&i=200702%2F06%2F65%2Fa0040365_1925386.jpg

初めて買ったアルバムって、思い出深いですよね~

ちなみに、私は「PRINCESS PRINCESS」の『HERE WE ARE』でした^^;

img_0.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/dixieland533/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-0a-be%2Fdixieland533%2Ffolder%2F519461%2F65%2F9727165%2Fimg_0%3F1384907907&i=1

その初めて買ったアルバムが15年ぶりに復刻されることが決まり、あゆ側から解説の執筆を依頼されたようです。

依頼にたいして真央さんは、たいへん喜んで引き受けたそうです。

「A BEST」は500万枚以上の売り上げがある大ヒット作!

浅田さんは自宅でも移動時でも、練習や試合のときもずっと聴いていたとか。

今でもよく聴いているそうですよ。

また、このアルバムから多くのことを学び、色々なことを乗り越えられたとも語っていました。

真央さんにとって特別な作品なのでしょうね。

解説する4曲は現時点では1曲だけ明かされています。

「A Song for ××」は真央さんが気持ちで負けそうなときに、
この曲を聴いて前に進んでいったそうですよ!

また、中学2年の時には、あゆのライブを初めて見に行ったときには、
たくさんの感動とパワーをもらって、その直後の世界ジュニア選手権では
見事優勝できたことを今も覚えているそうです。

mao6.jpg
http://www.blog-door.com/img/mao6.jpg

復刻アルバムの投稿には浅田さんのほかにも、女優の仲里依紗さんや
社会学者の古市憲寿さんらが寄稿しているようですね。

浜崎さんは「皆さんがこのお話を快くお受けいただいたと聞き、本当にうれしく思っています。
さっそく読ませていただきましたが、どれもが愛にあふれた内容で、とても幸せに思います」と
感激と感謝の気持ちを表しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ハリポタの魔法学校は日本にもあった!?「マホウトコロ(Mahoutokoro)」 [エンタメ]

「ハリーポッター」の作者であるJ.K.ローリングさんが、 自身のサイトで優れた伝統ある魔法学校は11校あると発表しました!

新しく発表したのが、こちら。

ブラジル「Castelobruxo」

Wizarding-School-Map-Castelobruxo.jpg
https://www.pottermore.com/writing-by-jk-rowling/castelobruxo


古代文明の遺跡って感じがしますね!


アフリカ大陸「Uagadou」

Wizarding-School-Map-Uagadou.jpg
https://www.pottermore.com/writing-by-jk-rowling/uagadou


大自然の洞窟のイメージでしょうか?


アメリカ「Ilvermorny」

Wizarding-School-Map-Ilvermorny.jpg
https://www.pottermore.com/news/ilvermorny-is-the-american-wizarding-school


古城のようなたたずまいですね。


ヨーロッパ「Beauxbatons 」

Wizarding-School-Map-Beauxbatons.jpg
https://www.pottermore.com/writing-by-jk-rowling/beauxbatons-academy-of-magic


こちらも、古城のようなたたずまいですね。


北ヨーロッパ「Durmstrang」

Wizarding-School-Map-Durmstrang.jpg
https://www.pottermore.com/writing-by-jk-rowling/durmstrang-institute


こちらはハリポタの映画にも出てきましたよね!

北欧のバイキングのイメージですね!


それと日本の小笠原諸島の南硫黄島にある

「マホウトコロ(Mahoutokoro)」

Wizarding-School-Map-Mahoutokoro.jpg
https://www.pottermore.com/writing-by-jk-rowling/mahoutokoro


日本のお城のイメージですが、少し中国か韓国っぽいところもあるなぁ…


建物は白い翡翠(ヒスイ)で出来ていて、南硫黄島の最も高い所にあるそうです。

ホグワーツ魔法学校は、校舎や各寮、湖や森などと広大な敷地面積がありますが、

マホウトコロ魔法学校がある日本の南硫黄島は、


面積:3.54km²、周囲:約7.5km、最高標高:916m


見た目はだいぶ小さいように思えますよね。


ioh_sohth.jpg
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/wp-content/uploads/sites/2/2014/10/ioh_sohth.jpg



Minami_Iwo_To_1978.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/94/Minami_Iwo_To_1978.jpg/300px-Minami_Iwo_To_1978.jpg


でもそこは当然、魔法学校ですから、地下深くに広大な面積がありそうですよね!


生徒たちには、成長とともにサイズが変化していくローブが与えられるそうですよ。

また、このローブはなんと!習熟度によってローブの色が変わっていくらしいです!。

成績が優秀な生徒は最終的に金色のローブになるとか。

逆に、成績が悪かったり、「闇の魔術」など違法なことをしたりすると、ローブが白色に!?

ホグワーツの「スリザリン生」には白いローブになってしまう生徒が結構いそうですね。

白いローブになると、日本にある魔法省で裁判にかけられるそうです。


日本を舞台にした魔法学校!想像するだけで楽しくなってきますよね!!

是非、ハリポタを製作したメンバーで映画化して頂きたいですね。

もし、日本人が考えるものとは全く違うコンセプトになるでしょうし、 そこが見どころになるでしょうね!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

北川悠仁と高島彩!フライデーで激写されるも無事に結婚!! [エンタメ]

「アヤパン」こと高島彩さんが、2011年1月18日に都内のもんじゃ焼き店で
「ゆず」の北川悠仁さんと二人で食事をしていたところをフライデーに激写されましたね!

北川さんが、もんじゃを取り分けるところや、同じ店から2人が時間差を作って出てくる姿を写真とともに伝えられていました。

このころから二人の結婚が秒読みであることが、ちらほらと報道されていました。

10033157226_s.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/66/9e/10033157226_s.jpg

以前にも「仲良しランチデート」を激写されたお二人。バスケチームの応援をした後にカレー屋さんでの様子をパシャリ!と取り上げられていました。

img_1065843_31789067_0.jpg
http://tghfgrvae.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/01/25/img_1065843_31789067_0.jpg

そんな二人ですが2011年10月に結婚し、現在はお子さんにも恵まれて今回、第二子が妊娠6カ月という報道もされていますよね。

20160204-00000331-oric-000-23-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00000331-oric-ent.view-000

そんな、幸せそうな高島さんと北川さんですが、ここまで来るには色々な辛いことも経験しているそうです。

最初の妊娠が判明したのは、結婚してから約半年後のようで、妊娠4か月だったころに公表しようと思っていた矢先に、検診でお腹にいる赤ちゃんが亡くなっていたことが判明しました。

原因は「染色体異常」だったそうです。

高島さんは泣き続く日々が続き、さぞ悲しかったことでしょうね…

そんな時に高島さんの気持ちを癒してくれたのは、同じ経験を持つ女性たちのブログだったそうです。

そんな、同じ経験をした方のブログを読んで、励まされた高島さんは子宮を半年間休めた後に、
もういちど本格的な「妊活」をスタートしたとのこと。

その後も、「化学的流産」というのを経験したそうです。

「化学的流産」とは、受精卵が子宮内膜に着床したかしないかという、ごく早い段階で「流産」してしまうことだそうです。

「妊娠検査薬」では陽性が出るのに、子宮内に胎児が確認されないまま、いつもの生理のような血液と一緒に受精卵が対外排出されてしまうとか。

自覚症状や後遺症もほとんどないそうです。

実は、「流産」と名前はついてますが、妊娠成立前の出来事だそうで厳密には流産ではないそうです。

医学的にも「化学的流産」と呼んでいますが、流産回数にもカウントされないとのことです。

でも、本人からすると、いくら流産回数には入らないといっても、精神的には辛い状況には変わりないですよね。

そんな、辛い経験を経て死産から約一年後に2度目の妊娠が判明しました!

その時も「切迫流産」の診断が出て危ない時期もあったそうですが、夫婦で乗り越えながら無事に出産することが出来たそうです!

本当に良かったですね!辛い経験を乗り越えたからこそ、慶びも何倍にもなったんではないでしょうか。

ゆずの北川悠仁とフリーアナ高島彩の意外な馴れ初めは!? [エンタメ]

「アヤパン」こと、高島彩アナウンサーと「ゆず」の北川悠仁さんは2011年10月20日に結婚しましたね。

mig.jpg
http://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20131004%2F75%2F774455%2F41%2F371x478x46e1fd3d20f242a9891c3287.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

その馴れ初めはというと、実は2005年9月30日まで遡ります!!

アヤパンが初めて北川さんと出会ったのは、めざましテレビの司会を担当していた時でした。

北川さんの「ゆず」が「めざましどようび」のテーマソング「陽はまた昇る」になった時に、番組に出演したのが初めての出会いでした。

高島さんは当時を振り返って「あの日の朝はこのような縁で二人が結ばれるとは思ってもいませんでした」と言っています。

その時は、仕事上の関係でとどまっていた二人でしたが、2006年頃に共通の知人を介して再開した時に二人の関係が始まったようですね!

交際は順調で、お互いの両親を交えての食事会なども催していたそうです。

そんななかで、北川さんのお父様が2008年6月に他界してしまい、落ち込んでいた北川さんを高島さんが献身的に支えていたことが、結婚のきっかけになったようですね。

アヤパンが2010年12月にフジテレビを退社して、フリーのアナウンサに転向した2011年10月に、二人は無事、山梨県の身曾岐神社で挙式を執り行いました。

e0089933_19283082.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/01/33/e0089933_19283082.jpg

そして、披露宴は横浜の「ホテル・ニューグランド」で2012年2月25日に行いました。

二人が結婚に至るまでは、いろんな障害もあったようですね。

お互い仕事が忙しく生活時間も異なっていて、東京と横浜で遠距離恋愛のような状態だったようです。

しかし、お互いがお互いを尊重し合ったことで、6年の交際を経て結婚に至ったそうですね。

高島さんは北川さんの「一生懸命なところ」や「家族を大切にしてくれる」ところに惹かれたそうで、「一番自分らしくいられる」と感じたことが、結婚を決めた最大の理由だったそうです。

また、北川さんはというと「尊敬できて温かく、飾らない心を持っている」そんな高島さんだから一緒に家庭を築きたいと思ったそうですね。

過剰なキャラは、使い捨て!?芸能人の明と暗 [エンタメ]

芸能人の中には、他とは異なったキャラクターを設定して、一躍有名人になる人っていますよね。

一発屋にも似ていますが、キャラクターが濃いっていうのはちょっと違うジャンルでしょうか?

そのキャラクターが、地の人はいいかもしれませんが、作ったキャラクターは本人が疲れてしまうそうですよ。

以前の小倉優子さんのキャラは「こりん星」の「ユウこりん」!
844573082_95.jpg
http://emily-net.no-ip.info/emily/844573082_95.jpg

当時は、「素のキャラで凄い子が出てきたなぁ」と思っていたんですが、
テレビ朝日系列の「しくじり先生 俺みたいになるな!!」の番組内で本人が出演して、
当時のウラ話などを語っていましたよね。

小倉優子さんは、2010年に「こりん星キャラは2009年の年末で辞めました」と発表し、
それ以降テレビに出演した時には、「こりん星」時代の苦悩などを告白している場面も何度かみましたが、
「キャラ設定は自分に自信がない人がやること」と発言し、
「こりん星キャラを手に入れた瞬間、バラエティ番組でペラペラしゃべれるようになりました。」
「それはなぜか。全部ウソだから」などと告白。

番組スタッフは、「番組的には本人が多少無理だと思っていても、キャラを重視している」とか。

「もし本人がそれで消えても視聴率が取れれば良い」って少し可哀そうな気もしますが…、ドライですね。

小倉さんも、「ゆうこりん」のキャラを辞めると宣言してから、どうなるのかと思ってテレビを見ていましたが、 今では、当時のキャラについて暴露的な内容でネタにしていたり、「ママタレ」になって好感度も良いですよね。 結構、執筆本も売れているようですよ。

小倉さんは「こりん星」キャラからうまく脱却した、成功事例ということでしょうか。

その点、キャラの脱却とは無縁といってもいいくらいに、
「これが素ではないか」と思ってしまうのは、デーモン閣下ですよね!

i320.jpg
http://yoshidaproject.com/wp-content/uploads/2015/05/i320.jpg

過激なキャラ設定のタレントさんは、結婚や出産、年齢によるキャラとのギャップなどで、
どこかで軌道修正をして成功している方もたくさんいますが、デビュー当初からキャラを貫き通しているのは、
この方ぐらいだと思います。

デーモン閣下の肩書は「前地獄副大魔王にして、悪魔教教祖」。年齢は10万53歳とのこと!

テレビに初めて出たのは、1982年のフジテレビ系列の「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」だそうです。

当時は無名の10万24歳!本名は世を忍ぶ仮の姿で小暮だと発言したことで、バカ受けしたそうですよ。

その後にCM出演した「フジカラーの写るんです」では、悪魔メイクで弁当を忘れた娘のバスを追いかけている姿が好感を得て、更に人気が出たみたいです。

あのCM覚えています!懐かしいですね!

でも、みなさんデーモン閣下の本業は、ヘヴィメタバンドって知ってましたか?

バンド名は聖飢魔Ⅱ。デーモン閣下はそのボーカルです!

また、大相撲の大ファンとしても有名ですよね。

当時の故・北の湖理事長から公認を頂いた、大相撲界のご意見番だそうです。

現在も情報・報道番組でコメンテーターとして大活躍していますよね。

そんな閣下が昔からキャラを変えず、今でも人気なのはなぜでしょうかね?

そもそも、厚塗りの悪魔メイクなので、年齢が分かりずらいからでしょうか?

さすがの閣下でも、悪魔メイクが無くて以前より老けたと思われれば、 視聴者からは「無理があるんじゃない?」などと言われるかもしれませんが、 厚塗りの加減か心配ご無用ですよね。

そもそも、「キャラクター作りしていると言うのは、閣下に失礼」といった声があがるほど、支持が熱いようです。

でも、どんなキャラクターを設定しても、その後の芸能活動で活かせるかどうかは、本人の実力次第かもしれませんね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

チリ産ワインの最高級品! アルタム・メルロー(altum merlot) [食品]

近年、チリ産のワインが日本で大人気ですよね!

その中でも、チリ産ワインの最高級品と呼び声が高い、
「アルタム・メルロー(altum merlot)」が絶賛されているようです。

41ExRCwhawL.jpg
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I4DBFIG/ref=as_li_tf_il?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00I4DBFIG&linkCode=as2&tag=system8200510-22

「アルタム」の意味は「高貴」!

蔵元は、「テラマター」。

「ホセ・カネパ社」が、「セントラル・ヴァレー」に所有していたぶどう園と、
ワインの製造法を継承したのが、「カネパ・ファミリー」の3姉妹。

その3姉妹が1996年に首都サンティエゴの近くにある「マイポヴァレー」に、
新しいワイナリーを建設しました。

そのワイナリーを「母なる地」を意味する「テラマター」と名付けたそうです。

20110703_03.jpg
http://www.v-yamazaki.co.jp/staffblog/buyer/2014/05/post-841.html

そこで「テラマター」の得意品種の完熟メルロを18ヶ月の間、 樽で熟成させて濃厚でふくよかな味わいに仕上げたのが、 「アルタム・メルロー(altum merlot)」

有名なフランスの蔵元で「シャトー・マルゴー」や、
「シャトー・グリュオ・ラローズ」などで修行を積んだ
醸造家の「バジェホ」が手掛たワインです。

「バジェホ」はチリで最大のワインコンクール
「カタドール・ハイアット」で最高金賞「Grand Gold Medal」を獲得し、
チリを代表する醸造家のひとりとして注目されています。

また、世界中のワインが集まる国際コンクール
「コンクール・モンディアル・ブリュッセル」で最高金賞「Grand Gold Medal」を獲得!

コンクールや評価誌でも絶賛されているそうです。

「テラマター」のワイン造りは、最新鋭の近代的な設備を使っていますが、
ブドウに傷を付けたりしないように、手摘みで大切に収穫されています。

また、ブドウの出来が良かった年にだけ、生産するということでかなり希少なワインです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チリ産ワインの輸入量拡大中!関税が大きく影響!? [食品]

チリ産のワインが日本でも売れ行き好調ですね!

今後も販売量の拡大が見込まれていて、フランス産のワインとトップ争いをするでしょうね!

貿易統計によれば、2015年の1月から11月のワイン輸入量は、 チリ産が4684万リットルで、前年同期から18.0%も増えているそうです!

PtoValparaiso.jpg
http://media.discovernikkei.org/articles/3408/PtoValparaiso.jpg

ちなみに、フランス産は4806万リットルで、3.2%減っているそうです。

10月時点の累計は、チリ産が4295万リットルで、
フランス産の3869万リットルを抜いていたのですが、
11月におなじみの「ボージョレ・ヌーボー」が解禁になって、
フランス産が抜き返したようです。

ではなぜ、近年チリ産のワインが注目されて、輸入量を拡大しているかというと、
価格が安くてプロもうなる深い味わいが、人気の秘密だそうです!

その、価格が安い理由は物価の違いもありますが、一番大きな理由は「関税」の違いです。

「経済連携協定(EPA)」というものがあり、日本とチリの間で関税を撤廃したり、
投資を促すルールを作ったりする「包括的協定」が安く日本に輸入されている理由です!

日本はこのEPAを2015年3月現在、シンガポール、メキシコ、マレーシア、チリ、
タイ、インドネシア、ブルネイ、ASEAN全体、フィリピン、スイスベトナム、
インド、ペルー、オーストラリア、モンゴルの15ヵ国・地域と結んでいます。

000008150.gif
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/

また、最近話題の環太平洋パートナーシップ協定(TPP)とは少し違うみたいで、
TPPは多国間のEPAになるようです。

日本は現在、欧州連合(EU)やコロンビア、カナダ、トルコなどとも
EPA交渉を進めており、ワインに対する関税も段階的に撤廃する方向で協議しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チリ産ワイン!フランスワインと何が違う!?その特徴とは? [食品]

近年、チリ産のワインの輸入量が急増しているそうですね!

chiriwine.png
http://mainichi.jp/graphs/20160122/hpj/00m/020/001000g/2

フランス産のワイン輸入量と変わらないくらいになってきたそうですよ!!

チリのワインは低価格なので、普段の晩酌などに飲まれている方が多いそうです。

輸入量が急増しているのは、低価格なだけではなく、味もイケると評判で プロのソムリエも唸る一品がたくさんあるとか。

そんなチリのワインですが、どんな特徴があるんでしょうかね??

チリのワインは、アルゼンチンやオーストラリア、南アフリカなどと並んで、
ワイン生産の歴史が比較的新しい産地で、あまり知られていなかったそうです。

そういった国のワインを「新世界のワイン」というそうです。

逆におなじみのフランスやイタリア、スペイン、ドイツなどは歴史がとても古く、
そんなワインの老舗国が造ったワインを「旧世界のワイン」というらしいです。

チリワインの特徴ですが、バランスのとれたブドウの品種に尽きるそうです!
通称「チリカベ」といって、世界で最も名の知れているワイン用のブドウ品種で、
「カベルネ・ソーヴィニヨン」を使用しています。

tirikabe.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Red_Mountain_Cabernet_Sauvignon_grapes_from_Hedge_Vineyards.jpg

チリで作られる赤ワインの約45%が、この「チリカベ」を使用しています。

他の国では、ブドウをブレンドして使用するところもあるそうですが、
チリはこの「カベルネ・ソーヴィニヨン」の一品種のみで製造するワインもあるとか。

「カベルネ・ソーヴィニヨン」は実の皮が厚く、タンニン(渋)が豊富に含まれていて
長い熟成期間にも耐えられるそうで、ヴィンテージの場合は
10年から数十年の年月をかけて熟成させて飲みごろになるワインもあるとか。

「新世界(ニューワールド)」では、ブドウの栽培に適した気候と栽培技術によって、
産み出されたチリワインは、手頃な価格で手に入るところが人気のようですね!

熟成期間が何十年って、気が長くなるような年月ですね…

「チリワイン」早速、買いに行こ!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

レッドブルが罰金!?F1マシンで雪山走行が原因?? [時事]

F1スポンサーでエナジードリンクで有名なRedBull(レッドブル)が、

F1マシンでは走れないと言われた雪道を走りましたね!

運転したのはレッドブルのジュニアチーム
「スクーデリア・トロ・ロッソ」に所属する

史上最年少のF1ドライバー
「マックス・フェルスタッペン」だそうです!

彼は17歳と6か月という若さでF1に初参戦し、 弱冠18歳で運転免許を取得したのはほんの数か月前だそうです。

そんな、少年がF1レーサーであり、F1マシーンで雪道を走るなんてビックリです!!

p-20160114-00310-hires-jpeg-24bit-rgb-1.jpg
http://jp.autoblog.com/2016/01/19/red-bull-f1-car-ski-slope-video/

特別に改造されたF1マシンで、標高1,600メートルのアルプスに
轟音を鳴り響かせてゲレンデを疾走する姿は、
約3,500人も集まった観客も大盛り上がりだったでしょうね!

そんな、ビッグイベントを開催してくれたレッドブルに、
地元当局が30,000ユーロ(約380万円)の罰金を払うように提訴したそうです。

F1オーストリアGPの宣伝活動として、レッドブルが今回のイベントに
協力したのですが、正式な許可を受けていなかった事が、提訴した理由だそうです。

チロル州の「キッツビューエル」のスキー場責任者である、
ミハエル・ベルガーは、この報道が本当であり、
「自然破壊につながることを防ぐため、どのような車両であれ、 通常の走行が認められた道路やフェンスで仕切られた部分の外で 走行する場合には事に許可を受けることが必要」と話しているそうです。

ちなみに、このF1マシーンは正真正銘の本物で、
昨年に「ダニエル・リチャルド」がハンドルを握り
「パース・スピード・フェスティバル」の
ドラッグレースを走った車両と同じものだそうです。

メカニックによれば、マシンの車高を少し上げて、
スパイクタイヤとチェーンを装着し、マシンを操作しやすいように エンジンのソフトウェアを調整したそうですが、
「我々のマシンは800hpの後輪駆動。これで雪の上を走るのはどう考えても難しい」
とも語っていたようです。

F1マシンの雪山仕様ってことですね!

しかし、フェルスタッペンは、メカニックが難しいと断言した雪道を、
ただ走るだけでは飽き足らず、約3,500人の大観衆の前で、
実に見事な「ドーナッツ・ターン」を披露したそうですよ!

フェルスタッペンは、「すごく気持ちよかったし、楽しかった。 マシンがコースアウトしないようにするのは大変だったけどね」
言い放ち、これからの活躍にも期待できそうですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。